昨日行った山歩きルートがお勧めなこと
2011-10-13


学生時代は高い山を目指し、八ヶ岳も南アルプスも登った。
でも今改めて、低山の魅力に気付いたのだ。
穏やかな自然の中に居ると、心身の底に澱のように溜まった何かが昇華してゆく気がする。
東京-山梨県境付近には、そんな魅力的な山が多い。

昨日、海へ行きたいなどと言っているくせ秋晴れに誘われ山歩き。
今までに何度も歩いたそのルートの楽しさを再認識し、ここに紹介したい。

(注1:低山と言っても2000メートル級。荒れれば遭難もあるので油断は絶対禁)
(注2:そろそろ山は寒くなります。冬山は危険が大きいので初心者は10月中が無難です)
--------------------------------------------------------------------------
写真は全てクリックで大きくなります。
撮影は同行のM。


禺画像]

おなじみ、奥多摩湖。 東京の水道用人工湖ですね。
東京方面から青梅街道(411号線)を西へ向かい、この湖に出ればもう景色は深山の様相。
車高の低い車なら楽しいカーブが沢山有るけれど、今の車では大人しく走るだけ。


禺画像]

山梨側に入り、丹波山を過ぎ411号線最高地点の柳沢峠を越えれば道は一気に下ります。
目的地へは裂岩温泉近くのこの標識で201号へと左折します。
この道は冬季は通行止めです。


禺画像]

険しく細い道を行くと、やがて見えてくるのは「ロッジ長兵衛」 
このロッジの脇から登山道が伸びています。

以前は長兵衛山荘という名前だったかな。 
この長兵衛というのは安政時代にここに住んでいた男の名。 
峠越えの旅人に茶など出す小屋をやっていたらしいが、度々旅人を殺し金品を奪っていたらしい。
もちろん現主人は長兵衛とは無関係です。


禺画像]

ロッジ長兵衛の周辺数箇所に、無料で使える駐車場があるので車を止めます。
この辺は甲斐武田家終焉の地にも近く、興味のある人は歴史の散策も良いかもしれません。
ただし道が狭くすれ違い要注意。 登山客を運ぶタクシーも多いです。


禺画像]

今から歩くルートは、この写真の「現在地」が出発点。 
そこから「福ちゃん荘」「唐松尾根」「雷岩」「大菩薩峠」そしてまた福ちゃん荘へ戻る三角ルート。
行程をアタマに叩き込んでおきましょう。

ちなみに山頂の大菩薩嶺は木立の中で視界ゼロ。 面白みがないので行きません。
全所要時間はゆっくり歩き、ゆっくりお弁当を食べて4時間ほどです。


禺画像]

ロッジ長兵衛の脇から登山道は始まります。
まずは明るい木立の中を「福ちゃん荘」を目指しましょう。
この日は気温、湿度共に心地よく、気分が盛り上がります。


禺画像]

標高1720メートルの「福ちゃん荘[LINK]」までは20分ほどです。

続きを読む


コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット